証券コード:3289
「価値を創造し続ける企業グループ」をめざす私たちの価値創造ストーリーです。
長期ビジョンに込めた想いや、価値創造への取り組みテーマ(マテリアリティ)を中心に、
事業活動を通じて社会課題の解決に取り組む当社グループの強みと独自性を解説します。
全ページを収録したPDF(102ページ)です。
ダウンロードしてご覧ください。
⻑期ビジョン「GROUP VISION 2030」の策定にあたり、
私たちがめざす「ありたい姿」を定義しました。
私たちは、事業活動を通じて社会課題を解決し、
ステークホルダーとともに、サステナブルな社会と成長をめざします。
魅力あふれる多彩なライフスタイルの創造を通じて、
誰もが自分らしく、いきいきと輝ける未来を実現します。
私たちは、事業活動を通じて社会課題を解決し、ステークホルダーとともに、サステナブルな社会と成長をめざします。
魅力あふれる多彩なライフスタイルの創造を通じて、誰もが自分らしく、いきいきと輝ける未来を実現します。
2030年代の社会変化を⾒据え、バックキャスト発想で「個⼈」「社会」「環境」それぞれの実現したい姿を抽出し、
私たちがめざす価値創造を定義しています。
社会課題と向き合いながら独自性のあるビジネスモデルを創造し、
ステークホルダーに多様な価値を提供することで、サステナブルな社会づくりと成長をめざします。
当社グループは、ありたい姿を実現するために、事業活動を通じて6つのテーマ(マテリアリティ)に取り組みます。
それぞれのテーマに沿った施策の実行によって、サステナブルな社会の形成に貢献します。
住まい⽅・働き⽅・過ごし⽅を融合させた「ライフスタイル創造3.0」を推進し、
⼼⾝ともに活⼒ある⽣活を実現します。
貢献するSDGs
安⼼安全で快適な⽣活インフラの構築、共助コミュニティの創造により、
誰もが幸せを感じられる社会を実現します。
貢献するSDGs
環境先進企業として、気候変動などの地球規模の課題に取り組み、
脱炭素社会・循環型社会をつくります。
貢献するSDGs
デジタル技術の活⽤により、ビジネスモデル変⾰に取り組み、
新しい顧客体験価値を創出します。
貢献するSDGs
⼈権を尊重し、多様な⼈財が能⼒を発揮できる組織⾵⼟により、
イノベーションを⽣み出し続けます。
貢献するSDGs
あらゆるステークホルダーから信頼されるグループとして、
経営の透明性・公平性を⾼め、企業価値の持続的向上をめざします。
貢献するSDGs
2030年にめざす姿の実現に向けて、マテリアリティごとに事業機会とリスクを整理し、KPIを定めました。
社会へのアウトプットとインパクトを高め、SDGsのゴールにも貢献します。
マテリアリティ |
|
|
2030年度 目標数値 | |
---|---|---|---|---|
非財務KPI | 財務KPI | |||
![]() |
|
|
|
〈参考指標〉ROE ROA D/Eレシオ 営業利益 当期純利益※8 |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
|
|
|
|
![]() |
|
|
|
|
![]() |
|
|
|
|
![]() |
|
|
|
多様なバックグラウンドと専門分野をもつ社外取締役5人が、中期経営計画や成長戦略について、
進捗と今後の期待、また感じている課題に関して率直に意見を交わしました。