東急不動産ホールディングスが行う環境取り組みを詳しくご紹介
GREEN PIONEER NEWS

「職・住・遊」をサステナブルに 代官山に誕生した環境発信拠点

  • # 脱炭素社会
  • # TENOHAでサーキュラーエコノミー
Forestgate Daikanyama(フォレストゲート代官山)

2023年10月に、渋谷駅からひと駅の東急東横線代官山駅前に誕生した「Forestgate Daikanyama(フォレストゲート代官山)」は、賃貸住宅、シェアオフィス、商業施設で構成された「MAIN(メイン)棟」と、サステナブルな生活体験を提供する「TENOHA(テノハ)棟」の2棟からなる新しい複合施設だ。ここは、東急不動産が1955年に開業した日本初の外国人向け高級賃貸アパート「代官山東急アパート」があった所。常に先進的な取り組みをしてきた東急不動産ホールディングスグループの出発点の一つとも言えるゆかりの場所だ。代官山駅から八幡通りへと施設内を誰でも自由に通り抜けることができ、緑豊かで温かみのある空間となっている。

隈研吾設計 「職」「住」「遊」近接の新しいライフスタイル

「Forestgate Daikanyama」の名称は、MAIN棟の緑あふれるさまざまな形状の木箱を積み上げたデザインが立体的な「森(Forest)」のようであることと、代官山の街へ広がる「入り口(gate)」に位置することから名付けられた。コンセプトは、「『緑/環境サステナブル』と『食』で実現する新しいライフスタイル」。国立競技場などを手掛けてきた隈研吾さんのデザイン・設計で、「働く」「暮らす」「遊ぶ」の異なるシーンが融合する「職・住・遊 近接の新しいライフスタイル」を目指している。

東急不動産都市事業ユニット渋谷開発本部の課長、小田麻友美さんは「単なる再開発ではなく、東急不動産らしさとインパクトが出せる施設を、とまずは隈研吾さんに相談するところからプロジェクトが始まりました」と語る。東急不動産はこれまで隈さんと仕事を一緒にしたことはなかったが、「隈さんのデザインは、ヒューマンスケールで、木をふんだんに使うなど環境を重視しています。その点、緑と環境、サステナブルであることを大切にしている東急不動産ホールディングスグループととても親和性があると考えました」。隈さんは横浜市出身で、大倉山駅近くで育ち、東急東横線沿線になじみがあった。また、代官山のヒルサイドテラスを手掛けられた槇文彦さんに師事していたことなどから重要なポイントとなる場所で、前向きに取り組んでくれたという。

「Forestgate Daikanyama」のMAIN棟

「Forestgate Daikanyama」のMAIN棟

隈さんは、「代官山という場所は、渋谷という『大きな街』の脇にある人間的でやさしいスケールを持った、静かな中に賑わいのあるストリートである。その特質を木箱という集合体に翻訳して集合住宅という形で、街にお返ししたいと思った。木箱は温かな質感を持ったヒューマンスケールの象徴であり、さまざまな木箱が組み合わさることで街に多様性と賑わいを与えたいと思った。そして木箱の周りにあるアトリウムの空に吹き抜けた空間が、代官山の新しい象徴になるだろうと考えた」と、この新しい施設への想いを記している。

MAIN棟は「事務所ゾーン」と「住宅ゾーン」、そして遊べる、食べる場である「商業ゾーン」が連動した造りになっている。いわば、「職」「住」「遊」が近接した、全く新しいコンセプトの複合施設だ。小田さんは「代官山は、渋谷駅からひと駅で、広域渋谷圏の中にあります。この地域で東急不動産は数多くのオフィスビルを手掛けていますが、住宅は少なかった。渋谷で働く人がエリアの中に居続けられる場所を提供したいと思いました」と語る。

東急不動産の小田さん

東急不動産の小田さん

外壁などは、自然素材の温かさを感じられる「木の質感を持ったアルミニウム」を使っており、樹木の緑と互いに引き立て合うようなデザインになっている。住戸のエントランスは、東急不動産ホールディングスグループが活動を支援している岡山県西粟倉村の保全森林のヒノキの間伐材がふんだんに使用されている。「節や虫食いがあり、一本一本味がある素材で、ランダムに配置することにより、森の中にいると錯覚するようなエントランスになっています」と小田さん。間伐材は、中庭にあるベンチにも活用されている。

ヒノキの間伐材を活用したベンチ

ヒノキの間伐材を活用したベンチ

食品廃棄物から堆肥、食に循環 環境関連のイベントも開催

TENOHA棟もまた、西粟倉村の間伐材を利用した木造2階建てのサステナブル建築。食品廃棄物から作られた堆肥でできた青果や、フードロス食材、規格外野菜などを活用したサーキュラーカフェ「CIRTY CAFE」が営まれている。2階部分はサーキュラーエコノミーやサステナブルをテーマに選書されたライブラリーと、トークイベントや講座などを開催するイベントスペース。屋上はカフェで使う野菜やハーブなどを栽培する菜園スペースとなっている。環境を軸としたコンセプト立案、場の開発などを手掛けるRGB株式会社が企画・運営を担当している。代表の八島智史さんは「サーキュラーエコノミーやサステナブルと言うとどうしても難しく考えがちになってしまいますが、実は身近なことから実践できることがたくさんあると思います。実は、昔から当たり前に行われてきた生活習慣の中にもその価値観はあると思いますし、そういったものをまた都市生活の中で実践していけたらと考えています。難しく考えずにまずやってみる、共有していく、という姿勢を大切にしたいと思っています」と話す。

TENOHA棟の屋上にある菜園スペース

TENOHA棟の屋上にある菜園スペース

カフェなど、この建物から出た食品廃棄物は「Jバイオ横浜工場」に運ばれ、メタン発酵させて発電。このカーボンニュートラル(脱炭素化)な電気がMAIN棟に送られている。また、発酵させる過程で出る残りカスは堆肥として再利用。協力農家で栽培された野菜や果物がスイーツなどに生まれ変わっているほか、TENOHA棟屋上の菜園でもこの堆肥が使われ、カフェで提供するフードやドリンクに活用されている。TENOHA棟は、こうした循環型社会に向けて、サーキュラーエコノミー活動を行う人や団体などと連携する取り組みとして「CIRTY(サーティー)」と名付けた活動の拠点となる。「CIRTY CAFE」はその活動を目に見える形で実現したものだ。

栽培した野菜をカフェで提供する「店産店消」

栽培した野菜をカフェで提供する「店産店消」

そしてサステナブルや環境に関するワークショップ、トークイベントなどを毎月開催している。カフェ内には衣類などリサイクルできる資源を回収するステーションがあり、居住者でなくても誰でも手軽に不要な品物を出せるようになっている。そして代官山駅から八幡通りに抜ける道では、環境に寄り添った食材や商品が並ぶコミュニティマルシェ「CIRTY MARCHE」が定期的に開催されている。八島さんは、「循環型社会に関心を持つ人たちが集まり、新しいビジネスが生まれるきっかけになってほしい。サステナビリティをテーマに活動をしている方々は意外と同じ会社の中には仲間が少なかったり、相談できる相手を見つけたりすることが難しい、ということが多いようです。様々な担い手と企業をつなぎ合わせるなど、コミュニティのつなぎ役になるのが私たちの役割です。代官山をハブとして、サステナビリティを軸としたネットワークを広げていきたいと思います」と語る。

RGBの八島さん

RGBの八島さん

ここには、オーガニック食材などを個包装せずに量り売り販売するゼロ・ウェイストな店を営む株式会社斗々屋が「CIRTY BIOSK by Totoya」として出店している。広報担当のノイハウス萌菜さんは「ドイツ人の父と日本人の母との間に生まれた私は、ドイツ生まれでロンドン育ち。日本に来て一人暮らしをしてから、コンビニなどが便利で買い物が楽しいのですが、すごく無駄や使い捨てが多いことに気づきました。そこで使い捨てにしないステンレス製のストローを自分で開発し、販売し始めたところ、この斗々屋の社長である梅田温子と出会いました」という。

斗々屋のノイハウスさん

斗々屋のノイハウスさん

店には、ゴミを出さないだけでなく、健康に良くておいしい品物がそろっている。「会社の行き帰りにふらっと立ち寄って、私たちの商品を手にとってもらいたい。ふとしたきっかけで環境に関心を持つようになってもらえたら。中小の商店や大きな商業施設でも量り売りについて関心が高まっており、私たちがコンサルタントとして関わっている所が増えています。量り売りの店があちこちに広がってくれることが私たちの願いです」とノイハウスさんは話している。

斗々屋の店舗「CITRY BIOSK by Totoya」。量り売りで野菜や果物を購入できる

斗々屋の店舗「CITRY BIOSK by Totoya」。量り売りで野菜や果物を購入できる

東急不動産の小田さんは、「MAIN棟とTENOHA棟が連動することで、『職』『住』『遊』が密接にかかわりあってきます。代官山エリアの象徴として、地域のみなさんに親しんでいただけることも大切。そしてサステナブルな環境を整え、支えることで、こうした環境発信の拠点になってもらいたい」と語り、この新しい施設が渋谷広域圏の中で、循環型社会を目指す環境保全ネットワークの中心的役割を担っていくことを目指している。

MAIN棟(奥)とTENOHA棟(手前)

MAIN棟(奥)とTENOHA棟(手前)

取材にご協力いただいた皆様

  • 八島 智史
    RGB株式会社
    代表取締役
    八島 智史
  • ノイハウス 萌菜
    株式会社斗々屋
    広報担当
    ノイハウス 萌菜
  • 小田 麻友美
    東急不動産株式会社
    都市事業ユニット
    渋谷開発本部
    小田 麻友美
おすすめ記事

RECOMMENDED NEWS